top of page
検索

第3チャクラ自体を恐れる病

  • 執筆者の写真: mysticunion
    mysticunion
  • 2018年1月17日
  • 読了時間: 2分

<第3チャクラ自体を恐れる> 第3チャクラのパワーを使ったら、人を傷つけ てしまうのではないかと心配する人がいます。 第3チャクラのパワーを使ったら、攻撃的にな ったり暴力的になったりするのではないかと 恐れます。 アグレッシブ(攻撃的)になり過ぎたり、コン トロールをし過ぎたりするのは、第3チャクラ のバランスが崩れているからです。 いつもいつも活動的であるのは、第三チャクラ のバランスが崩れた状態です。 いつもいつも状況をコントロールしようとして いたり、いつも活動している、としたらエネル ギーのバランスが崩れています。 いつもいつも動いていると、だんだん疲れてき ます。 そういう時には、自分の第3チャクラのエネル ギーに気づいている必要があります。 休みが必要だという感じが起こることに気づく 必要があります。 そんな時に、もっと頑張らなければいけないと いう思い込みがあると、無理をしてしまうこと が起こりがちです。 もっと仕事をしなければいけない。 このプロジェクトを終わらなければいけない。 そうじゃないとお客さんは喜ばないし、上司 が機嫌が悪くなる、という思い込みがあると、 だからもっとやらなければいけないと思って 自分をプッシュし続けます。

ユニティ・インスティテュート・メルマガより


 
 
 
bottom of page