top of page
第三チャクラ・燃え尽きない頑張り方とは?
ユニティ・インスティテュートのメルマガより <燃えきない頑張り方> 私たちは燃えつ燃え尽きない頑張り方を学ぶ 必要があります。 それはいかに第3チャクラの機能をバランス よく使っていくかということです。 日本の社会では誰もそういうことを教えてれ ません。 ...
第3チャクラの燃え尽き症候群とは?
<燃え尽き症候群とは> 前回は、ものごとをやり始め、それをやり遂 げるには第3チャクラのエネルギーのバラン スを取ることが大切であることをお話ししま した。 そして、第3チャクラには前面と背面のエネ ルギーがあることについても話しました。 ...
第3チャクラの生活での表現とは?
ユニティ・インスティテュートのメルマガより 前回は、第3チャクラの特性についての概略 を見てみました。 今回からは、第3チャクラが実際の人生でど のように表現されていくのかを見ていきます。 春になり4月になると、学校では新学期が始 ...
第3チャクラのバランスが崩れると?
5)第3チャクラのバランスが崩れると? 行動的になりすぎ、動くときと止まるときが分からなくなり、 または疲れても休むことができません。 無理に何かをしようとして、自分やひとをプッシュしたり、 コントロールが過剰になります。 ...
第3チャクラのバランスが取れていると?
4)第3チャクラのバランスが取れていると? 自分の強さだけではなく、 人の強さを受け入れることができます。 したがって、自分を主張するだけではなく、 人に譲ることもでき、人のリーダーシップを助け、 従うこともできます。...
第3チャクラが弱いと犠牲者の人生になる
2)第3チャクラが弱いと犠牲者の人生になる 第三チャクラが弱いと、外向きに行動する力も出てこないし、 自信を持って行動することが難しいので、 何かを達成することも困難になります。 何かをしようとしてもすぐに気が散ってしまうし、 目標を定めることができません。...
第三チャクラが強いとリーダーになれる
2)第3チャクラが強いとリーダーになれる 第3チャクラが強くなると、活動的で、 外向きに火のように行動していくことができます。 自信に満ち、物事を達成する行動力があります。 目標を定めて、それに向かって集中を持続していく 粘り強さがあります。 ...


第3チャクラ
1)第3チャクラとは何か? 第3チャクラは、太陽神経叢のあたり、みぞおちのあたり、 おへその上、肋骨の下あたりに位置しています。 第3チャクラのエネルギーはゴールドの色で表され、 火のエネルギーの質を持っています。 第3チャクラのエネルギーの特性として、 ...
吸う息と吐く息 OSHOの洞察
「真実を手に入れることはできる。光を手に入れることはできる。 しかしあなたは受け取ることにおいてとてもケチだ。 あなたは与えることにおいてケチであるだけでなく、受け取ることにおいてもまたそうである。 ケチは何をしてもケチだ。あなたは与えることも、受け取ることもできない。...
両極性を理解する
ユニティ・インスティテュートのメルマガから転載です <両極性を理解する> 前回は、何ごとにも吸う息と吐く息があることについ てでした。 そしてそのリズムについて理解し、とらわれることが なくなれば、物事はもっとシンプルで楽になります。...
ブログ
チャクラを変えれば、人生が変わる
bottom of page